Q1. 教授はどんな人ですか?
温和で親切で、相手の立場や気持ちに配慮してくれる優しい人です。何かあっても遠回しに
やんわりと表現することが多く、声に出して怒ったり押し付けたりすることはしません。
学生の自主性を尊重し、やる気のある人を応援し伸ばしてくれます。
研究に対する熱い情熱を 内に秘めていて、科学や研究に対してしっかりとした哲学をもっています。
文章力と計算力には圧倒されます。真面目で信頼感があり、仕事が速いです。
○よく使う言葉は「素晴らしい!」「うん、それは面白いね!」
○よく使う言葉は「素晴らしい!」「うん、それは面白いね!」
Q2. 講師はどんな人ですか?
論理派で頭の切れる人です。脳内のキャッシュメモリが格段に多く、研究やプレゼンなどでも
非常に論理的で的確なアドバイスをしてくれます。
音楽が好きで、研究室のカラオケ部長です。もっているCDは1500枚以上にも上ります。
テレビっ子で雑学も豊富で、クイズ王に挑戦できそうです。
肉が大好きで、焼肉屋に行くと肉しか食べません。
○よく使う言葉は「おお、なんと!」「素晴らしい!」
○よく使う言葉は「おお、なんと!」「素晴らしい!」
Q3. 助教はどんな人ですか?
エネルギッシュでカリスマ性のある人です。学生に対する研究の面倒見がよく、褒めて伸ばすタイプです。
計算機に詳しく、研究室の計算機クラスターを管理してくれています。
洋楽のハードロックが好きで、計算機クラスターにも自分の好きなロックギタリストの名前をつけています。
テルミン奏者です。研究室のフットサル部の主力メンバーで、運動神経がいいです。
○よく使う言葉は「おお、いいねえ」「すごいねえ」「素晴らしい!」
○よく使う言葉は「おお、いいねえ」「すごいねえ」「素晴らしい!」
Q4. 学生はどんな人たちですか?
執筆中 (*_ _)人ゴメンナサイ
Q5. 女性はいますか?
秘書さんも含めて、ここ6年間、毎年3〜5人の女性がいます。
2005年に工学部に移籍してきてからは、応用物理コースの4年生配属で配属された女性はまだいません。
女性も楽しくやっていける研究室ですので、女性の方もぜひ来て下さい。